数学ナンプレ(ライブ)上級1 画像はBeetles Games Studioのものです。 しばらくナンプレをやるのをやめていた。 というのは、初級、中級、上級、エキスパートときて、毎日エキスパートをやっていたら、常勝無敗になったので興味をなくしてしまったの... 2021.10.23数学
数学ナンプレ(ライブ)6 画面はEasybrainのものです 以前、 背理法 で大体解けるんじゃないかという仮説を立ててみて、その際に、 「できるだけ別の候補の数を減らしてからのほうが望ましい」 と書いたのだが、しかし現実はそうもいか... 2021.01.12数学
数学ナンプレ(ライブ)5 画面はEasybrainのものです 今回は グダグダな状況から背理法を使って解けるか という実験をしてみる。 先日は「背理法は終盤に使うとよい。できるだけ候補を絞ってからのほうがよい」 と書いたものの、この画... 2020.12.13数学
数学ナンプレ(ライブ)4 画面はEasybrainのものです やはりどうも、 背理法 を使わなければ解けない問題がある、気がする。 普通にさっさと解けることも多いが、二択のマスだらけになると決め手に欠けてしまう。 しかし、「メモ機能」... 2020.12.12数学
数学ナンプレ(ライブ)3 画面はEasybrainのものです ついに、 理想的な膠着状態 を作り出せたので、書いてみる。 ここでいう「理想的な膠着状態」とは、「どこから手をつけていいかわからない」的な意味である。 上記のどのマスも決め... 2020.11.30数学
数学ラマヌジャンについて2 画像はWikipediaより引用。パブリック・ドメイン 以前、ラマヌジャンについて書いたことがあったが、そのときから違和感はあった。 「幼少期から神童と呼ばれ」、さらにジョージ・カーの著した「純粋数学要覧」という本の定理や公式... 2020.11.25数学
数学ナンプレ(ライブ)2 画面はEasybrainのものです (今回は、少しだけがんばって、画像に色をつけてみる。あまりうまくいかない・・・) 「ナンプレ」の上級編までは、まず詰まることがないのに、「エキスパート」になると、7:3くらいの割合で... 2020.11.22数学
数学ナンプレ(ライブ)1 画面はEasybrainのものです 「ナンプレ」("Number Place"の略)というパズルゲームがある。 以前からやってみたかったのだが、やり方がわからず、せっかくアプリもたくさん出ているのにやり方の説明がなく・・という... 2020.11.18数学
数学ピタゴラス ピタゴラス像(ローマ・カピトリーノ美術館) パブリック・ドメイン 「ピタゴラスの定理」で有名なピタゴラスだが、紀元前582年-紀元前496年の人物で、数学者、哲学者であったとされる。 ・・・のだが、現在でいうところの「新興宗教... 2020.10.01数学
数学ラマヌジャンについて1 画像はWikipediaより引用。パブリック・ドメイン シュリニヴァーサ・ラマヌジャン(1887~1920)は、「インドの魔術師」とも呼ばれる。 この人のことは私は長年知らなかった。知ったのはつい最近である。 この人は厳... 2020.06.07数学